Mark Ball Blog

超簡単じゃがいもチヂミレシピ:じゃがいもと塩だけでOK!

  • 作成言語: 韓国語
  • 基準国家: 大韓民国country-flag
  • 食べ物

作成: 2024-09-21

作成: 2024-09-21 09:30

箱にじゃがいもが入っている写真

じゃがいも一箱

今回、じゃがいもを小箱で1箱購入しました。じゃがいもの料理はたくさんあるのですが。

  • じゃがいもをそのまま蒸す
  • じゃがいも炒め
  • フライドポテト
  • じゃがいも餅
  • ポテトサラダ
  • じゃがいもスープ
  • ポテトチップス
  • じゃがいもグラタン
  • ポテトサンドイッチ
  • 焼きジャガイモ

などがありますね。

でもやっぱり、韓国風といえばじゃがいもチヂミですよね?!

そこで今日は、じゃがいもチヂミを作ってみようと思います。とても簡単なので、海外でも簡単に作れます。

今日の料理:じゃがいもチヂミ

材料:じゃがいも、食用油、塩

あっても良いし、なくても良い材料:鷹の爪、ネギ(長ネギ、小ネギでも可)

道具:ミキサーがない場合はおろし金、ザル

※じゃがいも6個で、じゃがいもチヂミが2枚できます。

じゃがいもチヂミの作り方

1. じゃがいもの皮をむきます。

2. 皮をむいたじゃがいもをミキサーで粉砕します。ミキサーがない場合はおろし金で擦りおろしてください。

じゃがいもをすりおろしたものをザルで濾している様子

左側は取っ手ではなく、空間を開けるためにスプーンを差し込んでいます

3. 粉砕したじゃがいもをザルで濾します。

  • つまり、水を切ります。20分ほど置いて水を切ります。
  • この時、濾した水は捨てないでください。

4. 濾した粉砕じゃがいもと、濾した水に残った澱粉を混ぜ合わせます。

5. 少量の塩で味を調えます。醤油につけて食べるので、塩は入れすぎないようにすると、しょっぱくならず良いです。

超簡単じゃがいもチヂミレシピ:じゃがいもと塩だけでOK!

お玉でフライパンに入れたら良い

6. さあ…フライパンにじゃがいもをすりおろしたものを流し込みます。

フライパンにじゃがいもをすりおろしたものを入れました

広げるのが良い

7. 食用油を縁に少し注ぎます。そして、フライパンを一周させて、まんべんなく入れます。

8. 裏返すタイミングは、フライパンを持ち上げて振ってみると、離れるタイミングがあります。その時に裏返すと良いでしょう。

フライパンでじゃがいもが適度に焼けた様子

9. 適度に焦げ目がつくまで焼いたら完成!

じゃがいもチヂミ2枚とキムチがある様子

10. ㅋㅋネギを乗せてみましたが…あまり綺麗じゃないですね。鷹の爪を真ん中に綺麗に飾り付けをする場合もあるようです。雪だるまみたいになってしまいましたね。それでもキムチと一緒に食べたり、醤油につけて食べると美味しいです。

海外でもじゃがいもと食用油、塩さえあれば簡単に作れるので、とても簡単です!韓国スタイル~!!おすすめです。


コメント0

オーバーツーリズム対策のための入場料値上げ、姫路城とベネチア事例分析姫路城とベネチアの入場料値上げ政策を比較分析します。姫路城は外国人観光客に対してのみ差別的に入場料を値上げし物議を醸している一方、ベネチアは全ての観光客に均一に適用しています。オーバーツーリズム対策として提示された両都市の対照的なアプローチを取り上げます。
durumis_Press_Release
durumis_Press_Release
durumis_Press_Release
durumis_Press_Release

2024年10月26日