主題
- #合井玉
- #ミシュランガイド
- #ビブグルマン
- #グルメ
- #コムタン
作成: 2024-09-02
作成: 2024-09-02 22:43
以前は、韓国の人々のほとんどが「ミシュラン」と呼んでいましたが、フランス語の発音です。韓国支社は、長年使用して認知度のある名前である『ミシュラン』を現在も使用して呼んでいます。そのため、今では人々が呼び方を変えています。
ミシュランは世界でトップのタイヤ企業ですが、飲食店を紹介することでタイヤの消費が活性化すると期待し、『ミシュランガイド』と呼ばれる飲食店リストを共有し始めました。星は1つ~3つあり、「ビブグルマン(bib Gourmand)」があります。以下のように分かれています。
星2~3つは世界的な職人レベルなので、価格は評価項目ではないため、かなり高価です。上記の内容はご存知の方はお分かりかと思いますが、料理関連で最初の投稿なので、つらつらと書いてみましたㅎㅎ
さあ、それでは合井にある、2019年から2024年までミシュランガイドからビブグルマンに継続して選出されている合井玉を紹介しましょう。
上の[大きな地図を見る]をクリックすると、Googleマップに移動して、地図の位置を明確に確認できます。
2階にあります。初めて近くに行って見ると、見えなくて一瞬戸惑いましたが、2階にありました。合井駅8番出口から行くと早く着きます。
2階に上がると、2019年から2024年までミシュランガイドからビブグルマンに選出されていることが分かります。並んで待つのではないかと心配していましたが、コスパの良い飲食店だからか、それとも平日のランチ時間(昼12時~1時)を避けて行ったからか、列はありませんでした。
苦労して撮ったメニュー写真
壁にメニューが貼られています。このメニューの下にテーブルがあるので、人が座っていると写真撮影が難しいです。食事中の方々が席を立つまで待って、苦労して写真を撮りましたㅎㅎ
キムチ&カクテキ、ネギ、ソース
独特なことに、キムチとカクテキが入った土鍋を出してくれます。ミニレードルがあるので、お皿に取って食べます。2人で行きましたが、一緒に行った人はキムチを食べないので、適量だけ取って食べました。
新鮮なネギは、コムタンが出てきたら適量取ってコムタンに入れます。その他に、肉を付けて食べるソースも出てきますね。
ユンジコムタン
私はヤンジコムタンを食べました。ご飯は別々にではなく、ご飯が混ぜてあります。コムタンなので、スンドゥブチゲではないため、当然麺はありません。味は付いています。この時、ネギを入れて食べます!お好みでコショウや塩をもっとかけても構いませんが…私は味が合っていたので、別に何も加えませんでした。
美味しいです!遠ければわざわざ行くほどではないかもしれませんが、他のメニューは分かりません。私は近所なので、また今度行こうと思っていますし、このお店の代表メニューであるソクテグクを食べてみようと思っています。
コメント0